「もくじ」に戻るでござる


きてぃさんのお引越し3 99.7.19



こーゆー引越し話って、他人が見ておもしろいのかわからないのですが、ひょっとしたら何かのお役に立てるかもしれないし、何よりも自分が次回引越しするときのための覚書という意味でカキカキするですぅ。

 さて、今回はアパートのちょっとした不具合のことでございますぅ。じつは、

エアコンがぜんぜん冷え冷えにならないっ!

という大問題が発覚してしまいました。先週はじめて寝泊りしたときにわかったことなのだけれど、出張やらなんやらで電気屋さん呼ぶことができなかったのでしかたなく扇風機を出動させました。
この扇風機、大学生のときに買ったもので、当時はエアコンなしの部屋でしたから、そりゃあもう大活躍でした。その後就職して、会社の寮に入ったら、

各部屋に憧れのエアコンっ!

があったので大喜びだったのですが、とっても古いエアコンで

音はうるさい!電気代高い!あんまり効かない!

と3拍子そろっておりました。で、クソ暑い日には扇風機も使っていたのですが、5年前に寮を出てアパートに移ってからは、添え付けのエアコンが激効きだったので扇風機も押入れのコヤシとなっていました。
もう使うことはないと思っていましたが、とっておいてよかったです。久しぶりに扇風機のお世話になりました。

7/17(土)に不動産屋さんに修理依頼の電話をしました(エアコン付の部屋として借りているので)。「月曜日朝に電気屋さんがいきますぅ」とのことでした。うちの会社は月曜(7/19)はお休みです。ちょうどよいです。月曜まで暑いの我慢するのもなんだなあと思って土日は元のアパートに行きました。ご覧の通り、まだいっぱい荷物が残っていましたので、片付けがてらお泊りです。

 なんだかガラクタがいっぱいです。このほかにもTVとPCとAUDIOコンポのダンボールを梱包材含めそのまま残してあるのですが、今回の引越しではダンボールに入れるとかさばって運びにくいので裸のまま運んでしまいました。なーんだ、ダンボールいらないじゃん。もう捨てちゃおうっと。特にコンポは梱包するには裏の配線を全部はずさなくちゃいけないので、これは面倒です。そこでラックごと運ぶことにしました。
ミニコンポ&カラーボックスラックですので、運べない重さじゃないのがラッキーでした。やんやんっ!

さて、新しいアパートも、そこそこ暮らせるだけの環境になってまいりました。

 左の部屋は洋間で、荷物&キティ部屋になる予定です。DX7は中古で買ってきたものですが、今では電源がいかれてしまって、これまたジャンク屋で買ってきた電源を外付けにして使っています。とっても見た目が格好悪いので人前には持って行けませんっ!

 右側の和室がエアコン部屋なので、こちらに常駐しています。前のアパートでもこういうレイアウトだったんですが、座ったまま何でもできちゃうのでとっても便利です。でも他人には「変でしっ!」とか「基地みたいでしっ!」とか言われます。いやんっ!
 まだカーテンがないのでキティマットをカーテンがわりに使っています。そのうちキティカーテンでもGetしてこようかと、密かに考えていまふ。

 そこらじゅうにダンボールがころがっております。写真にはうつっていませんが、本だな2個とカラーボックス2個がバラしたまんま置いてあります。本はダンボール3箱です。本が読みたくなったら組み立てて本を本箱に入れることにしようっと。(いまのままのほうが部屋が広くて気持ちがいいのですぅ。)

 なお、やけにキティさんが少ないのでは?というおともだちがいるかもしれませんが、まだダンボールにはいっています。どーせこれからも増えるだろうから、古参のキティさんたちは、しばらく押入れの中で冬眠してもらうでしっ!(「そんなこと言わないでだしてくれよーっ」キティ談)

エアコン解決編

 月曜日の朝イチで電気屋さんがやってきました。ガス圧を見ると、「あれーガスがぜんぜんないやー」とのこと。前の住人が出ていったあと、室内機と配管のなかを真空にするときに少しガスを抜いたそうですが、そのときガスを抜きすぎてしまったのが原因だそうです。やっぱり「抜きすぎ」はよくないでしっ(^^;
 しばらくエアコンをつかわないときはコンプレッサー側(室外機側)にガスを閉じ込めて配管のバルブを閉めておくみたいですね。そのとき圧力が高すぎた場合は安全のためガスを抜くらしいです。
 ガスを注入してもらって、いまは冷え冷えです。やんやんっ!
1999.7.19公開「きてぃさんのお引越し3」 
「もくじ」に戻るでござる